

AssetCafe編集部
『コメeワラント』は、大阪堂島商品取引所に上場しているコメ先物を対象とするeワラントである。個人投資家向け金融商品としてコメ先物を対象としたものは国内唯一となる(eワラント証券調べ)。今回、取扱開始となる『コメeワラント』は大阪堂島商品取引所に上場しているコメ先物のうち「新潟コシ(新潟県産コシヒカリ)先物」を対象とするeワラントで、新潟コシ先物価格上昇時に値上がりが見込める「トラッカー型」の取引が可能となる予定である。
実際の『コメeワラント』の対象原資産は大阪堂島商品取引所に上場しているコメ先物の価格に概ね連動する。『コメeワラント』の取引は他のeワラント同様マーケット・メーク方式によって行われ、マーケット・メーカーは顧客との取引の相手方になる一方で、コメ先物取引によってリスクヘッジを行う。
投資家にとって、コメ先物への投資を『コメeワラント』によって行なうメリットは次の通り。
・1万円以下の少額資金からコメ先物取引に参加できる。
・追証はなく最大損失が投資元本に限定されている。
・『コメeワラント』を満期まで保有しても、コメ先物取引とは違い現物の授受は行わない。
『コメeワラント』の取扱開始を記念して、eワラント取扱金融商品取引業者のSBI証券で、eワラント取引の新規申込でもれなく200円、さらに一定額以上お取引すると抽選で100名に現金3,000円をプレゼントするキャンペーンを実施する。キャンペーンの詳細はSBI証券ホームページを要確認。
コメは日本人になじみが深く、需給は基本的に国内だけで完結するため、国内個別株等他の投資対象と比較して、海外の経済動向の影響を受けにくく、株式やFXに投資する個人投資家にとって分散投資に適した資産クラスとなりうると期待している。
また、『コメeワラント』を通じ、個人投資家がコメ先物市場に流動性を供給することで、コメ生産者や流通業者等のためにコメ価格変動のリスクヘッジ手段を提供することができるものと考えられる。