

AssetCafe編集部

最新記事 by AssetCafe編集部 (全て見る)
■保険管理アプリ「ミルホ」とは
ミルホは保険証券をスマートフォンで撮影することで、保険の内容を自動でデータ化し一括管理できるアプリである。
配信価格:無料/動作環境:ios11.0以降
■ファミリー共有機能とは
自身が登録した保険証券を、家族や大切な人へ共有できる機能である。どの保険を誰に共有するのかは自由に設定できる。
■機能追加の背景
保険は「家族や大切な人を守るため」に入るものだが、保険証券を紙ベースで保管していると情報共有がしにくく、家族や大切な人がどのような保険に入っているのか、お互いによく分かっていないケースが少なくない。
これでは、いざという時にどこの保険会社に連絡をすれば良いのか分からず、保険金・給付金の受け取りの遅れや、請求漏れに繋がる可能性がある。特に「既に保険料の支払いが終わっている保険」の場合、保険料の引落としが無いため、保険証券などが見つからない限り保険の存在を知る術がなく、請求漏れに気づくこともできない。
このような懸念から、ファミリー共有機能を追加した。ユーザーが「家族や大切な人を守るため」に入った保険の本来の目的を果たせるよう、またそれまで払った保険料が無駄にならないよう、ミルホを通じてサポートする。
■ファミリー共有機能を使うメリット
配偶者・パートナー、離れて住む親、大切な人が、どんな保険に入っているのかを簡単に共有し合うことができ、「2世代・3世代を通じた保険の情報の一元化」が可能。
いざという時もスムーズに保険金・給付金を請求でき、請求漏れが起こる悲劇を防ぐことができる。また、世帯でどれだけ保険に入っているのかが可視化されますので、保険の見直しや検討のきっかけにもなる。
ファミリー共有機能は「保険を活用」するために欠かせない機能である。今後も沢山の人に使って頂けるよう、アップデートに努めていく。