

AssetCafe編集部

最新記事 by AssetCafe編集部 (全て見る)
お金のデザインが提供する、お金のプロとチャットで無料相談できるオンラインプラットフォーム「お金の健康診断は、サービス開始から1年となる2019年11月時点で、ご登録いただいているお金のプロの人が、40社500名を突破いたしました。お金に関するあらゆる相談ができるマッチングサービスとしては国内最大級に成長している。
登録いただいているお金のプロの人々は、IFA(金融仲介業者)、FP(ファイナンシャルプランナー)、保険乗合代理店を中心に拡大している。
また、来店客数の減少という課題に直面している、地域金融機関や証券会社の登録も始まり、新たなデジタルトランスフォーメーションへの取り組みも開始した。
今後は、東京金融賞の支援プログラムに選定された機械学習ツールなどを含めて、金融営業のインサイドセールスをサポートする機能を開発していく。
■ 主な登録企業
■ お金の健康診断について
「お金の健康診断」では、いくつかの質問に答えるだけで、自分の家計や投資・保険など、身の回りのお金に関するオンライン診断が受けられる。さらにオンラインで出た診断結果をもとに、「お金のプロ」であるファイナンシャルプランナーやIFA(独立系ファイナンシャルプランナー)と、無料でチャット相談をすることができる。「いくら貯金すればいいのかわからない」「このままの家計でやっていけるの?」などの、お金の悩みをなくしていくことを目標にしている。無料診断は25,000人を突破した(2019年10月時点)
「人生100年時代」を迎え、老後の生活資金や教育・住宅費などお金の不安が高まるとともに、一人ひとりのライフプランに合ったアドバイスに対するニーズは増している。
今後も、お金のプロであるFP・IFA企業とさらなる連携強化を行い、ユーザーの将来を支えていけるよう、サービス改善に努めていく。
■400Fの名前の由来
今では著名な画家として知られるゴッホは、生前1枚しか絵が売れず、唯一売れた「赤い葡萄畑(La Vigne rouge)」という絵は当時の値段で400フランだった。
目の前の価値がないようにみえるものにこそ、未来への希望が隠されているのかもしれない。私達は、隠された未来への価値を信じ続け、お客さまの明日を価値あるものにしていく。そんな想いで、この名前をつけた。